名称 | さぬきの夢2009 |
---|---|
都道府県名 | 香川県 |
区分 | 穀類 |
分類 | イネ科コムギ属 |
生産地 | 高松市、三木町 |
由来 | 香川県農業試験場がさぬきうどんのために開発した香川県のオリジナル小麦品種「さぬきの夢2000」の最新の品種改良名 |
歴史背景 | 気候温暖で雨の少ない香川県は、小麦の栽培に適した大産地だったが、作柄の不安定さなどあって、昭和40年代から輸入小麦に押されて栽培が急速に減少していた。しかし、県内産の小麦でうどんを作りたいという強い思いのもと、1992年から、さぬきうどんのために香川県農業試験場がオリジナル品種の交配、育成に着手し、8年の歳月を費やして、2000年に「さぬきの夢」の品種登録に漕ぎ着けた。製麺試験でも、オーストラリア産小麦と同水準の高い評価を得た。しかし、その後も、現状を上回る新品種開発に取り組み、2009年に「さぬきの夢2009」が誕生。香川県では、「さぬきの夢2000」から、「さぬきの夢2009」への切り替えを順次進め、2013年には全面的に切り変わる予定である。 |
時期 | 小麦の収穫は6月 |
特徴 | この麦から捏ねたうどんは、コシがあるモチモチとした食感、表面はつるつると滑らかで、懐かしい小麦の香りなど食味も充実。 |
加工品 | さぬきうどん |
問い合わせ先 | うどん県の県産品紹介ポータルサイト「LOVEさぬきさん」 http://www.kensanpin.org/products/ |
※本サイトに掲載されている問い合わせ先は、食材の内容に関してのみの対応となっております。販売についての問い合わせは、ご遠慮くださるようお願いいたします。