名称 | 白イカ |
---|---|
都道府県名 | 鳥取県 |
区分 | 魚介類 |
分類 | ヤリイカ科ケンサキイカ属 |
学名 | Photololigo edulis |
外国語名 | swordtip squid |
生産地 | 境港市、琴浦町、鳥取市、岩美町など |
収獲地域情報 | 本州中部から東シナ海に至る広い範囲の日本海に生息する。漁火を炊き、一本釣りで釣り上げる。 |
別名 | 正式名称はケンサキイカ。ヤリイカとも呼ぶ |
時期 | 6月~11月 |
特徴 | 鮮度がよいときは、内臓が透けて見えるほど透明度が高い白色をしている。甘みが強く、噛みしめるとじんわりとうま味が出てくる。 |
下処理 | 包丁を背に入れ、甲羅を取り除いて開く。そのまま引っ張って頭、耳の部分を取り除き、皮を剥く。墨がついた部分を洗い、下足を洗いながら目、くちばし、内臓を取り除く。塩もみしてぬめりを取り除く。 |
料理名 | 刺し身、天ぷら、煮ものなど |
加工品 | 糀漬けなど |
選び方 | 内臓が透けるほど透明度が高いものが新鮮。赤っぽくなったものは鮮度が低下しているので避ける。 |
栄養 | 高タンパク、低脂肪で低カロリー。タウリン、EPA、DHAも多く含む。 |
問い合わせ先 | JF鳥取県漁協かろいち店 TEL:0857-31-0011 |
※本サイトに掲載されている問い合わせ先は、食材の内容に関してのみの対応となっております。販売についての問い合わせは、ご遠慮くださるようお願いいたします。