名称 | 香川本鷹 |
---|---|
都道府県名 | 香川県 |
区分 | 野菜類 |
分類 | ナス科トウガラシ属 |
学名 | Capsicum annuum L. |
外国語名 | chile pepper |
生産地 | 塩飽諸島、荘内半島 |
収穫地域情報 | 瀬戸内沿岸の高温少雨の乾燥した気候が唐辛子栽培に適している。 |
歴史背景 | 1960年ごろまで盛んに栽培されヨーロッパや韓国などに輸出されていたが、安い外国産に押され生産量が激減した。2006年に復活に向けた取り組みが始まり、翌年には本格的な栽培が再開した。 |
時期 | 8月~12月 |
特徴 | 7~8cmほどの大型。辛みが強い。 |
料理名 | うどんやそばなどの薬味 |
加工品 | 一味唐辛子、七味唐辛子、生唐辛子など |
保存方法 | 常温保存が可能。 |
栄養 | 血行を良くすると言われる辛み成分カプサイシンを多く含む。 |
問い合わせ先 | 香川県農政水産部農業生産流通課農産物ブランド推進グループ TEL:087-832-3417 |
※本サイトに掲載されている問い合わせ先は、食材の内容に関してのみの対応となっております。販売についての問い合わせは、ご遠慮くださるようお願いいたします。