名称 | シマナー |
---|---|
都道府県名 | 沖縄県 |
区分 | 野菜類 |
分類 | アブラナ科アブラナ属 |
学名 | Brassica junce |
外国語名 | leaf mustard |
生産地 | 豊見城市 |
別名 | からしな |
時期 | 通年 |
特徴 | 独特の辛味が特徴。シマナーを塩漬けしたものをチキナーといい、炒め物にして食される。 |
料理名 | 塩漬け、おひたし、炒め物、味噌汁の具 |
調理法 | 辛味がきつい場合は、塩漬けにするか湯通しするとよい。 |
選び方 | 色が鮮やかで小ぶりで葉先までピンと張りがあるものを選ぶ。 |
保存方法 | 新聞紙に包んで冷蔵庫へ。 |
栄養 | β-カロテン、ビタミンC、K、カルシウム、カリウム、鉄、食物繊維を多く含む。 |
※本サイトに掲載されている問い合わせ先は、食材の内容に関してのみの対応となっております。販売についての問い合わせは、ご遠慮くださるようお願いいたします。