名称 | 今金男爵 |
---|---|
都道府県名 | 北海道 |
区分 | いも及びでん粉類 |
分類 | ナス科ナス属 |
学名 | Solanum tuberosum |
外国語名 | potato |
生産地 | 今金町 |
収穫地域情報 | 今金町は、函館から北西に約80km、北海道南部の山岳地域に位置する。昼夜の寒暖差が大きい内陸性気候で、じゃがいもの生産に適する。清流として名高い後志利別川が街の中央を流れ、流域は肥沃な土地である。 |
栽培情報 | 男爵以外の品種を50年以上栽培しておらず、他品種の花粉の飛来が少ないため、今金町では種いもも生産している。 |
歴史背景 | 1891年に今金町でじゃがいもの生産が始まった。1953年に品種を男爵に統一、1955年に「今金男しゃく」の名で銘柄が確立した。 |
時期 | 9月~2月 |
特徴 | でんぷん質を多く含んでいるため、ホクホクした食感が楽しめる。 |
料理名 | 肉じゃが、カレー、シチュー、コロッケ、オムレツ、じゃがバターなど |
選び方 | 芽が出ていないもの、皮が緑がかっていないものを選ぶ。 |
保存方法 | 風通しの良い冷暗所に保存する。 |
栄養 | 主成分は炭水化物。ビタミンC、カリウム、食物繊維が多い。 |
問い合わせ先 | JAいまかね営農部販売課 TEL:0137-82-0142/FAX:0137-82-0854 http://ja-imakane.jp/index.html |
※本サイトに掲載されている問い合わせ先は、食材の内容に関してのみの対応となっております。販売についての問い合わせは、ご遠慮くださるようお願いいたします。