名称 | 蜜る(デコポン) |
---|---|
都道府県名 | 愛媛県 |
区分 | 果実類 |
分類 | ミカン科ミカン属 |
学名 | (Citrus unshiu × C. sinensis) × C. reticulata |
生産地 | 日土町、喜須来、宮内地区 |
収穫地域情報 | リアス式海岸と起伏の多い傾斜地に、先々代が積み上げた石垣の段々畑が続く。気候は温暖で、日照量が多く、水はけがよい柑橘栽培の最適地であり、人気のブランド柑橘を複数栽培。若い後継者も多く、活気のある産地。収穫量よりも、よい環境づくりで品質を高めるよう栽培地一丸となって努力。土作り、剪定、芽花管理、肥料の与え方、摘果、水分コントロールなど栽培基準を厳格に定め、毎年チェック。「蜜る」ブランドの園地にはブランドの旗を掲げているが、基準からはずれたら、旗も即座に外される。 |
栽培情報 | 完熟した果実から随時収穫。光センサーで1つひとつ吟味し、糖度、酸味のバランスが最も優れたひとにぎりが付く週品として「蜜る」ブランドとして出荷される。 |
歴史背景 | 2014年9月に「蜜る」ブランドに認定された。「蜜る」ブランドはほかに、温州みかん、伊予かん、清見がある。 |
時期 | 2月上旬~4月 |
特徴 | 甘さが強く、ジューシーでコクのある味わい。 |
選び方 | 果皮の色(だいだい色)が濃く、滑らかなもの。 |
保存方法 | 冷暗所、またはポリ袋に入れて冷蔵庫で保存すると貯蔵性が高まる。温度が高いと呼吸や代謝が活発になり、甘味と酸味のバランスが悪くなってしまうので注意。 |
栄養 | ビタミンC が豊富。また袋のまま食べられるため、食物繊維、ビタミンB1、そして壊れやすいビタミンCの安定作用のあるヘスペリジンなども摂取できる。 |
問い合わせ先 | えひめ愛フード推進機構事務局 TEL:089-912-2567 http://www.aifood.jp/sys/pages/brand/ |
※本サイトに掲載されている問い合わせ先は、食材の内容に関してのみの対応となっております。販売についての問い合わせは、ご遠慮くださるようお願いいたします。