e地産地消

讃岐コーチン

讃岐コーチン

名称 讃岐コーチン
都道府県名 香川県
区分 鶏肉
生産地 綾川町、三豊市
収獲地域情報 香川県では全国屈指の養鶏県。中でも種鶏の生産が盛んなことを活かし、讃岐コーチンが生まれた。
栽培情報 通常の約50日間より長く、76~96日間かけて肥育される。
歴史背景 1993年に香川県畜産試験場で誕生した品種。現在は6戸の農家で飼育されている。
時期 通年
特徴 中国原産のコーチンを素材に生まれた讃岐コーチン。程よい歯ごたえで旨味成分が多い。
料理名 唐揚げ、チキンソテー、焼き鳥、鶏鍋、シチュー、カレーなど
栄養 高タンパク低脂肪。ビタミンB1、アスパラギン酸、グルタミン酸が通常の鶏肉より多い。
問い合わせ先 香川県交流推進部県産品振興課 総務・振興グループ
TEL:087(832)3383

※本サイトに掲載されている問い合わせ先は、食材の内容に関してのみの対応となっております。販売についての問い合わせは、ご遠慮くださるようお願いいたします。