名称 | 鈴ヶ沢うり |
---|---|
都道府県名 | 長野県 |
区分 | 野菜類 |
分類 | ウリ科キュウリ属 |
生産地 | 阿南町和合鈴ヶ沢 |
収穫地域情報 | 阿南町和合鈴ヶ沢は、長野県南端近くにある標高900mの集落である。町の中心部から約20kmも離れた小さな山間の集落だが、ウリやナスの栽培が盛ん。 |
歴史背景 | 来歴は不明だが、昭和30年代には栽培されていた。 |
時期 | 7月~9月 |
特徴 | 果実の長さは15~18cm程度で、断面は三角形のおにぎり型。やや太めの白イボ系のうり。果皮も果肉も柔らかく日持ちする。 |
料理名 | 生食、サラダ、粕漬、酢漬、浅漬、味噌汁 |
栄養 | 成分のほとんどが水分。食物繊維やカリウムを含む。 |
※本サイトに掲載されている問い合わせ先は、食材の内容に関してのみの対応となっております。販売についての問い合わせは、ご遠慮くださるようお願いいたします。