e地産地消

ハウスみかん

ハウスみかん

名称 ハウスみかん
都道府県名 高知県
区分 果実類
分類 ミカン科ミカン属
学名 Citrus unshiu
外国語名 satsuma mandarin
生産地 香南市
収穫地域情報 香南市香我美町は高知県を代表するハウスみかんの産地で、年間を通じて温暖な気候に恵まれている。
歴史背景 ハウスみかん栽培は、1966年から現在の香南市香我美町で始まった。
時期 4月~9月
特徴 とても甘く、ジューシーで果肉にはコクがある。皮も薄皮も柔らかい。
選び方 比較的扁平なものを選ぶ。ヘタが小さい方が、おいしいものが多く、皮がきめ細やかで薄く実とぴったり張り付いているものがよい。
保存方法 室温が8~10℃の冷蔵庫で保存すると長持ちする。夏に出回るハウスみかんはとても味が濃厚で、甘さと酸味のバランスも良いため、冷やして食べるととても口当たりがよくおいしい。
栄養 ビタミンCが豊富。β-クリプトキサンチンなどを含む。
問い合わせ先 高知県地産地消・外商課
TEL:088-823-9753

※本サイトに掲載されている問い合わせ先は、食材の内容に関してのみの対応となっております。販売についての問い合わせは、ご遠慮くださるようお願いいたします。