名称 | ヤーコン |
---|---|
都道府県名 | 宮城県 |
区分 | いも及びでん粉類 |
分類 | キク科スマランサス属 |
学名 | Smallauthus sonchifolius |
外国語名 | Andes potato, Yacon, Yakon(英)、Poire de terra(仏)、Yakon(独) |
生産地 | 丸森町 |
収穫地域情報 | 丸森町は宮城県の南端に位置する。町の北部を阿武隈川が還流し、北西部は阿武隈山脈の支脈に囲まれた扇状地である。ヤーコンは農薬不使用で育てている。 |
歴史背景 | ヤーコンはアンデス高地が原産。日本へは1970年代に導入されたが、当初はあまり普及しなかった。丸森町では1997年頃から盛んに栽培されるようになった。 |
時期 | 11月~4月 |
特徴 | 根の部分が肥大した根菜。シャキシャキした食感で、ほんのりとした甘味がある。 |
下処理 | 生のまま食べられるので、皮をむいてそのまま使える。生で使う場合は、切って水か酢水にさらしてアクを抜くとよい。 |
料理名 | サラダ、揚げ物、炒めもの、漬け物、天ぷら、きんぴらなど。 |
選び方 | 皮に傷や変色がなくハリがあり、ふっくらした太めのものが良い。持ったときに重みを感じるものを選ぶ。 |
保存方法 | 土がついたものは、1本ずつ新聞紙で包みポリ袋に入れて冷暗所に保存する。なるべく早く食べ切る。 |
栄養 | フラクトオリゴ糖とイヌリンを豊富に含む。食物繊維が多い。カルシウム、マグネシウムなどを含む。 |
問い合わせ先 | 食材王国みやぎ http://www.foodkingdom-miyagi.jp/index.html |
※本サイトに掲載されている問い合わせ先は、食材の内容に関してのみの対応となっております。販売についての問い合わせは、ご遠慮くださるようお願いいたします。