名称 | 香粋 |
---|---|
都道府県名 | 香川県 |
区分 | 果実類 |
分類 | マタタビ科マタタビ属 |
生産地 | 善通寺市、三豊市 |
収穫地域情報 | 香川県は瀬戸内海型気候で温暖、日照時間が長く、果樹栽培が盛ん。 |
歴史背景 | 香粋は香川県農業試験場で開発し、1999年に品種登録された香川県オリジナル品種。 |
時期 | 11月~12月 |
特徴 | 香川県農業試験場府中果樹研究所が、一才サルナシにキウイフルーツ「マツア」を交配して育成した品種。キウイフルーツが持つタンパク質分解酵素、アクチニジンがほとんど含まれていないため、食べた後のヒリヒリした感覚がなく、「キウイフルーツが苦手な子供でも食べられる」と、学校給食でも人気。1果当たりの大きさがキウイフルーツの3分の1程度と小さく、果実の表面に毛が生えていない。糖度はブドウ並みに高く、酸味が少ない。 |
下処理 | 半分に割って、指で果肉を押し出して食べる。 |
料理名 | ジャム、フルーツソース、ヨーグルト、タルト、ゼリーなど |
栄養 | β-カロテン、ルテインなどが豊富。 |
備考 | 写真提供:(一財)かがわ県産品振興機構 |
※本サイトに掲載されている問い合わせ先は、食材の内容に関してのみの対応となっております。販売についての問い合わせは、ご遠慮くださるようお願いいたします。