e地産地消

ヤーコン

ヤーコン

名称 ヤーコン
都道府県名 香川県
区分 いも及びでん粉類
分類 キク科スマランサス属
学名 Smallauthus sonchifolius
外国語名 Andes potato,Yacon,Yakon(英)、Poire de terra(仏)、Yakon(独)
生産地 まんのう町
収穫地域情報 まんのう町は香川県南西部に位置する。西の山間部には、町名の元になった日本一の灌漑用溜池、「満濃池」のほか、約900もの溜池が点在する。南は讃岐山脈が連なり、麓を土器川が流れる。
歴史背景 ヤーコンは南アメリカアンデス高地が原産地。日本へは1984年に入ってきた。しかし、普及し始めたのは、フラクトオリゴ糖や食物繊維、ミネラルが豊富な健康野菜として注目されてから。香川県では、1999年にまんのう町が地元の特産品にしよう、と栽培が行われてきた。
時期 12月~4月
特徴 見た目はサツマイモと似ているが、食感はサクサクとしていて、あっさりとした甘みがある。
下処理 ピーラーなどで皮をむき、スライスした後はしばらく水に晒す。生でも食べられる。
料理名 サラダ、炒め物、かき揚げなど。
選び方 太すぎず、すらっとした形で、傷がないものを選ぶ。手に持ったときにハリがあるもの、重みを感じられるものが良い。
保存方法 丸のままのものは新聞紙などで包み、冷暗所に保存する。カットしたものは、ラップで包み冷蔵庫で保存し、なるべく早く食べ切る。
栄養 低カロリーで、ビフィズス菌など乳酸菌を増やす働きがあるフラクトオリゴ糖を豊富に含む。食物繊維が多い。カルシウム、マグネシウムなどを含む。
備考 写真提供:(一財)かがわ県産品振興機構

※本サイトに掲載されている問い合わせ先は、食材の内容に関してのみの対応となっております。販売についての問い合わせは、ご遠慮くださるようお願いいたします。