e地産地消

キュウセン

キュウセン

名称 キュウセン
都道府県名 香川県
区分 魚介類
分類 ベラ科キュウセン属
学名 Halichoeres poecilopterus
生産地 備讃瀬戸
別名 ベラ、べロコ、ギザミ、ギザメ、クスミ
由来 メスの体に点状の筋が9本あることから。
時期 5月~10月
特徴 赤い体色がメス、青い体色がオス。皮目に風味があり、身は上品な味わいの白身魚。
下処理 ウロコをこそげ取り、腹を上に向けて持ち、エラブタから包丁の先を入れてエラを取り除く。背中を上に向けてまな板の上に置き、右の横腹に包丁を入れて内臓を取り除く。
料理名 塩焼き、煮つけ、南蛮漬けなど。
栄養 脂質にはDHA、IPA(EPA)が含まれる。
備考 写真提供:(一財)かがわ県産品振興機構

※本サイトに掲載されている問い合わせ先は、食材の内容に関してのみの対応となっております。販売についての問い合わせは、ご遠慮くださるようお願いいたします。