eクッキングスクール

手綱こんにゃく・手綱かまぼこ

手綱のように切ったこんにゃくを「手綱こんにゃく」と呼び、見ためだけでなく、味の含みもよくなるので煮物などによく用いられる。「手綱かまぼこ」は、紅かまぼこの紅色部分をはがして手綱状にし、白い部分にかぶせたもの。

  • 手綱こんにゃく・手綱かまぼこ
  • 手綱こんにゃく・手綱かまぼこ
  • 手綱こんにゃく・手綱かまぼこ

手綱こんにゃく

こんにゃくを8mm厚さほどの長方形に切り、横にして縦に3本の切りこみを入れる。中央の切りこみに片端をくぐらせてひっぱり、手綱の形にする。

  • 手綱こんにゃく・手綱かまぼこ
  • 手綱こんにゃく・手綱かまぼこ
  • 手綱こんにゃく・手綱かまぼこ

手綱かまぼこ

5cm幅に切る。紅白の境目に包丁を入れ、右端から紅色部分をはがし、左端はつなげたままにしておく。紅色部分の真ん中に3cm長さほどの切りこみを一本入れ、片端をくぐらせて白い部分にかぶせる。

飾り切り