eクッキングスクール

へぎゆず・松葉ゆず

ゆずの皮を小さくそいだものを「へぎゆず」、松葉の形に切ったものを「松葉ゆず」と呼び、汁物の吸い口などによく使われる。

へぎゆず

ゆずの皮をそぐときは表面の黄色い部分だけをそぐようにする。

  • へぎゆず・松葉ゆず
  • へぎゆず・松葉ゆず
  • へぎゆず・松葉ゆず

松葉ゆず・折れ松葉

「松葉ゆず」は、ゆずの皮を細長い長方形に切りそろえ、片側をつなげたまま中央に切りこみを入れ、指で広げて松葉の形に整える。また、両端から平行に1本ずつ切りこみを入れ、切った端をねじり合わせると「折れ松葉」になる。

飾り切り