• RSS

レシピ検索

食材、調理方法など、いろいろな角度でレシピを検索できます。各レシピでは、カロリーのほか栄養価も詳しく掲載されており、すべての調理手順を動画でご覧いただけます。

  • メニュー名 『寿司』や『グラタン』などのメニュー名から検索。
  • メイン食材 『牛肉』や『ご飯』などの主食材から検索。
  • 技ありレシピ 『フライパン1つで』や『パーティーに』など、調理器具やシチュエーションから検索。
  • フリーワード 食材名や料理名などのワードから検索。
  • レシピ番号 各レシピに付いている番号から検索。

は、
2023年9月29日17時をもってサービスを終了します。

利用いただいている皆さまには突然のお知らせとなりますが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
詳細については、こちらのページをご覧ください。

今月のおすすめレシピ

夏らしい暑さの日が続いたと思えば、急に気温が下がる日があったり、昼間暑かったのが、夜には肌寒かったり……。また、冷房が効きすぎた施設や電車で、夏なのに寒い思いをした経験は皆さん、おありでしょう。施設ごとに設定されている気温・室温に振り回され、変化に対応できず、体調のコントロールができない人も増えていると聞きます。結果として、肉体と精神の疲労や不眠、食欲不振にもなりがち。今回は「気温変化バテ」の対策ができるメニューを紹介します。適度な運動や入浴も大切ですが、体力を維持・コントロールするには、栄養がしっかり摂れる食事が大切。食事をつくる気分が起きづらい夏に、作りやすく、食べやすいメニューをお届けします。

納豆ロールサンド

納豆ロールサンド

ご飯を炊く余裕がないときはバターロールに納豆を挟んでロールサンドを作ってみませんか。納豆は発酵食品、納豆菌が大豆のたんぱく質と食物繊維をしっかり吸収させてくれます。少し余裕のある時には、粒マスタードやカッテージチーズ、きゅうりを細かく刻んで加えてもおいしいですよ。

すずきのイタリアンソテー

すずきのイタリアンソテー

すずきは塩を振ったら少々時間をおいて(10分程度)皮目から焼くのがコツです。自宅でバジルを栽培しているならフレッシュなバジルをみじん切りにするのが最適ですが、ない場合は、バジルペーストを使ってもおいしくいただけます。

変わりポテサラ

変わりポテサラ

玉ねぎ、セロリ、人参のすりおろしでポテトサラダのドレッシングを作ります。マヨネーズで和えるよりヘルシーでさっぱり。暑い季節にはぴったりですね。じゃが芋をゆでるときは皮ごとゆでた方が、ビタミンCやカリウムなどの栄養素の流出を防ぎ、じゃが芋のほっこり感もアップして、仕上りに違いが出ます。

豚肉のトマト風味パスタ

豚肉のトマト風味パスタ

赤身が多く脂肪分が少ない豚ヒレ肉を使います。鉄やビタミンB群が豊富な豚ヒレ肉とにんにくやパセリ、オレガノなどハーブもたっぷりとソースに使います。トマトのリコピンやビタミンが効率的に摂れ、スタミナがつくパスタソースは夏にピッタリ。このソースは冷やして冷製パスタに使用しても相性抜群です。

野菜たっぷりスープ

野菜たっぷりスープ

どうしても食欲がないときは野菜たっぷりのスープはいかがでしょう。朝の寝起きや冷房で体が冷えている時は、あったかいスープがおすすめです。いつもより少し余裕がある時に、具だくさんのスープで体を立て直しましょう。また、火を止める直前に卵を落とすアレンジは、たんぱく質も摂れて、満足感もアップしますよ。

かぼちゃとひよこ豆のサラダ

かぼちゃとひよこ豆のサラダ

かぼちゃは食物繊維やβ-カロテン(ビタミンA)、ひよこ豆はたんぱく質が摂れます。胚芽入りパンにのせてサンドイッチにしてもおいしいです。常備菜レシピとしてもお役に立ちますので、ぜひ、お試しください。

バックナンバー

monly_recommend

2023年03月

和風タンドリーチキン
あさりとあおさのりの吸い物
ひじきのカレー炒め
おかか炒め
エビと野菜のサラダ
おから入り酒かす汁

monly_recommend

2023年02月

わかさぎのごまソテー
切干し大根と干し椎茸の当座煮
ささ身のめかぶ和え
鮭のクリーム煮
ひじきのごま風味サラダ
乾物の炒め物

monly_recommend

2023年01月

黒豆ケーキ
ヘルシーたこやき
きな粉ぷりん
きりたんぽみそだれ
バナナパンプディング
かぼちゃミルク