サラダ巻き
461 kcal(1人分)|日本|120分以下
461 kcal(1人分)|日本|120分以下
彩りのきれいなえび、卵、アスパラガス、サニーレタスのおなじみ洋風巻きずしです。わさび風味のマヨネーズは、すし飯やえび、卵、アスパラガスなどの具と相性抜群。サニーレタスはβ-カロテンや鉄分を豊富に含む、栄養的に優れた緑黄色野菜で、やわらかな口当たりとかすかな苦味はご飯とよくなじみ、サラダ巻きにぴったり。えびは串を打ってゆでると、まっすぐにきれいにゆで上がります。
Aを混ぜて合わせ酢を作り、ご飯に加えて混ぜ、すし飯を作る。アスパラは、はかまを取って熱湯で色よくゆで、冷水にとる。サニーレタスは2cm幅に切る。
えびは背わたを取り、くしを打ってまっすぐにし、熱湯でゆでる。冷めたらくしを抜き、殻をむく。
卵は溶きほぐし、Bを加えて混ぜ合わせる。卵焼き器にサラダ油を薄くひき、卵液の1/3量を流し入れて焼き、半熟状になったら手前に巻きこむ。これを2回繰り返して卵焼きを作り、冷めたら棒状に切る。
巻きすにのりを置き、向こう側を2cmほど残してすし飯を広げる。サニーレタスをのせ、練りわさびを合わせたマヨネーズを絞り、アスパラ、2、3をのせて巻く。8等分に切り分け、器に盛る。
エネルギー量 | 461 kcal |
---|---|
炭水化物 | 76.8 g |
カルシウム | 70 mg |
食塩相当量 | 2.02 g |
ビタミンE | 2.4 mg |
ビタミンB6 | 0.17 mg |
コレステロール | 238 mg |
亜鉛 | 2.4 mg |
葉酸 | 158 µg |
たんぱく質 | 18.4 g |
---|---|
食物繊維 | 4.5 g |
マグネシウム | 43 mg |
ビタミンA | 199 µg |
ビタミンB1 | 0.16 mg |
ビタミンB12 | 2.6 µg |
ナトリウム | 784 mg |
銅 | 0.38 mg |
脂質 | 10.3 g |
---|---|
カリウム | 381 mg |
鉄 | 1.7 mg |
ビタミンD | 1.9 µg |
ビタミンB2 | 0.34 mg |
ビタミンC | 12 mg |
リン | 258 mg |
ナイアシン | 2 mg |
レシピ番号:00168
本サイトのレシピは管理栄養士の監修のもと制作しています。 eヘルシーレシピ管理栄養士は女子栄養大学及び女子栄養大学クリニック所属管理栄養士などの管理栄養士で構成されています。 本サイトでは厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2015年版)」と 文部科学省の「日本食品標準成分表2015年版(七訂)をベースに独自の計算値で栄養素の摂取量を算出しております。