トマトパンケーキ

304 kcal(1人分)|西洋|30分以下

トマトパンケーキ

movie

食べる量が少なくなってきたなと感じた時、甘いものが苦手な方は、こんなおやつはいかがでしょう。ホットケーキミックスを使うので手軽で簡単。トマトジュースで溶いていくので、こげつきやすいので、できるだけテフロンのフライパンを使いましょう。トマトに含まれるリコピンは抗酸化作用があり、またクエン酸も多く含まれているので夏バテにも効果的。何よりもトマトの赤い色は元気がいただけそうですね。

材料(2人分)

ホットケーキミックス 100 g
1 個
トマトジュース,食塩無添加 70 g
ボンレスハム 20 g
スライスチーズ 1 枚
ホールコーン缶詰 30 g
ブロッコリー 40 g
マヨネーズ 大さじ 1/2

分量は骨や皮を除いた実際に口に入る分量で記載しています。完成後はカロリー管理のため、1人分に分けて召し上がってください。
※計量の単位は、大さじ1=15mL、小さじ1=5mL、1カップ=200mLです。

作り方

  1. トマトパンケーキ再生
    1

    ハムとチーズは5mm角に切る。コーンは汁けをきっておく。

  2. トマトパンケーキ再生
    2

    ホットケーキミックス、溶き卵、トマトジュースを混ぜ合わせ、1を入れてさらに混ぜる。ブロッコリーは小房に分け、熱湯で色よくゆでる。

  3. トマトパンケーキ再生
    3

    フッ素樹脂加工のフライパンを強火で熱し、いったん火から下ろしてぬれ布巾の上でジューという音が小さくなるまで冷ます。フライパンを弱火にかけ、少し高い位置から生地を一気に流し入れ、約3分焼く(1人1枚づけ。1人分ずつ焼く)。

  4. トマトパンケーキ再生
    4

    プツプツと泡が出はじめたら、裏返して2分ほど焼く。竹ぐしを刺して何もついてこなければ、焼き上がり。4つに切り分けて器に盛りつけ、ブロッコリーとマヨネーズを添える。

栄養価

エネルギー量 304 kcal
炭水化物 43 g
カルシウム 138 mg
食塩相当量 1.3 g
ビタミンE 1.9 mg
ビタミンB6 0.17 mg
コレステロール 125 mg
亜鉛 1.2 mg
葉酸 73 µg
たんぱく質 12.8 g
食物繊維 2.7 g
マグネシウム 23 mg
ビタミンA 109 µg
ビタミンB1 0.21 mg
ビタミンB12 0.8 µg
ナトリウム 509 mg
0.11 mg
脂質 10 g
カリウム 383 mg
1.2 mg
ビタミンD 1.1 µg
ビタミンB2 0.27 mg
ビタミンC 35 mg
リン 271 mg
ナイアシン 1.5 mg

レシピ番号:00554

レシピ監修

本サイトのレシピは管理栄養士の監修のもと制作しています。
eヘルシーレシピ管理栄養士は女子栄養大学及び女子栄養大学クリニック所属管理栄養士などの管理栄養士で構成されています。
本サイトでは厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2015年版)」と
文部科学省の「日本食品標準成分表2015年版(七訂)をベースに独自の計算値で栄養素の摂取量を算出しております。