夏ごころ

177 kcal(1人分)|日本|40分以下

夏ごころ

movie

甘酢漬けのみょうが、焼きなす、おろし生姜、青じそなど、香味野菜をたっぷりのせた素麺。中でも、爽やかな香りと個性的な食感のみょうがは堂々の存在感!みょうがにはアントシアニンという色素が含まれており、これが酢と反応して綺麗な赤色になります。近年では通年流通している「みょうが」ですが、旬は初夏から秋にかけてです。この時期に、みょうがを楽しみながら喉越しの良い一品を、是非お試しください。

材料(2人分)

そうめん,乾 100 g
茄子 90 g
みょうが 2 個
A 大さじ 1
A砂糖 小さじ 2
B 60 ml
Bめんつゆ,三倍濃厚 大さじ 1強
しょうが(すりおろし) 小さじ 1/2弱
青じそ 2 g

分量は骨や皮を除いた実際に口に入る分量で記載しています。完成後はカロリー管理のため、1人分に分けて召し上がってください。
※計量の単位は、大さじ1=15mL、小さじ1=5mL、1カップ=200mLです。

作り方

  1. 夏ごころ再生
    1

    みょうがは縦4等分に切り、熱湯でサッとゆでる。Aを混ぜて甘酢を作る。器にラップを敷き、みょうが、甘酢を入れて包み、30分ほどおく。

  2. 夏ごころ再生
    2

    青じそは軸を落としてせん切りにする。Bは混ぜ合わせ、ラップをして冷蔵庫で冷やしておく。茄子はガクを取って皮に切りめを入れ、焼き網で焼く。火が通ったら水に落として皮をむき、ヘタを落として食べやすい大きさに切る。

  3. 夏ごころ再生
    3

    そうめんは熱湯でゆで、ザルに上げて流水でもみ洗いし、水けをきる。器にそうめん、茄子、1を盛りつけ、青じそ、おろししょうがをのせ、混ぜ合わせたBをかける。

栄養価

エネルギー量 177 kcal
炭水化物 40.4 g
カルシウム 24 mg
食塩相当量 1.26 g
ビタミンE 0.3 mg
ビタミンB6 0.04 mg
コレステロール 0 mg
亜鉛 0.5 mg
葉酸 23 µg
たんぱく質 5.9 g
食物繊維 2.6 g
マグネシウム 23 mg
ビタミンA 13 µg
ビタミンB1 0.06 mg
ビタミンB12 0 µg
ナトリウム 505 mg
0.11 mg
脂質 0.6 g
カリウム 167 mg
0.6 mg
ビタミンD 0 µg
ビタミンB2 0.05 mg
ビタミンC 2 mg
リン 57 mg
ナイアシン 0.7 mg

レシピ番号:00720

レシピ監修

本サイトのレシピは管理栄養士の監修のもと制作しています。
eヘルシーレシピ管理栄養士は女子栄養大学及び女子栄養大学クリニック所属管理栄養士などの管理栄養士で構成されています。
本サイトでは厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2015年版)」と
文部科学省の「日本食品標準成分表2015年版(七訂)をベースに独自の計算値で栄養素の摂取量を算出しております。