カリフォルニアロール

341 kcal(1人分)|日本|90分以下

カリフォルニアロール

movie

アメリカで人気の裏巻き寿司を作ってみましょう。具は、アボカドが定番のようですが、長芋ときゅうりをプラスして、クリーミィーなアボカドとの食感の違いを楽しみます。目先が変わったお寿司は、持ち寄りパーティーやお弁当に持って行けば注目されること受けあい。外側のごまは風味をプラスするだけでなく、ご飯のべとつき防止も兼ねています。

材料(4人分)

260 g
A 280 ml
A 小さじ 2
Aだし用昆布(5cm角) 1 枚
B米酢 大さじ 2・1/2弱
B砂糖 大さじ 1・1/3
B 小さじ 1/4強
かに風味かまぼこ 3 本
アボカド 80 g
長芋 100 g
きゅうり(縦4つ割り) 2 本
Cマヨネーズ 小さじ 2
C練りわさび 小さじ 1/2弱
焼きのり 2 枚
炒りごま 大さじ 1・1/3

分量は骨や皮を除いた実際に口に入る分量で記載しています。完成後はカロリー管理のため、1人分に分けて召し上がってください。
※計量の単位は、大さじ1=15mL、小さじ1=5mL、1カップ=200mLです。

作り方

  1. カリフォルニアロール再生
    1

    洗った米は30分ほどザルに上げておく。炊飯釜に米、Aを入れて炊く。Bを混ぜ合わせて合わせ酢を作り、炊き上がったご飯に加えて切るように混ぜて、すし飯を作る。

  2. カリフォルニアロール再生
    2

    かに風味かまぼこは縦半分に切り、アボカドは皮を取り除いて棒切りにする。長芋は皮をむいてせん切りにする。Cを混ぜ合わせる。

  3. カリフォルニアロール再生
    3

    巻きすに焼きのりをのせ、奥の方を3cmほどあけて1を広げる(のりに重石になるものを置いておくと、のりが浮かず、すし飯が広げやすくなる)。ごまをまんべんなく振り、ラップをかけ、巻きすの上で裏返す。

  4. カリフォルニアロール再生
    4

    のりの上に2をのせ、きゅうりをのせて、巻きずしの要領で巻く。ラップごと切り分けてラップをはずし、器に盛りつける。

栄養価

エネルギー量 341 kcal
炭水化物 62 g
カルシウム 67 mg
食塩相当量 0.74 g
ビタミンE 1.2 mg
ビタミンB6 0.2 mg
コレステロール 5 mg
亜鉛 1.4 mg
葉酸 62 µg
たんぱく質 7.7 g
食物繊維 2.7 g
マグネシウム 46 mg
ビタミンA 42 µg
ビタミンB1 0.13 mg
ビタミンB12 1 µg
ナトリウム 292 mg
0.29 mg
脂質 7.5 g
カリウム 365 mg
1.3 mg
ビタミンD 0.1 µg
ビタミンB2 0.11 mg
ビタミンC 9 mg
リン 122 mg
ナイアシン 1.7 mg

レシピ番号:00969

レシピ監修

本サイトのレシピは管理栄養士の監修のもと制作しています。
eヘルシーレシピ管理栄養士は女子栄養大学及び女子栄養大学クリニック所属管理栄養士などの管理栄養士で構成されています。
本サイトでは厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2015年版)」と
文部科学省の「日本食品標準成分表2015年版(七訂)をベースに独自の計算値で栄養素の摂取量を算出しております。