サンマパスタ
494 kcal(1人分)|日本,西洋|40分以下
494 kcal(1人分)|日本,西洋|40分以下
旬のさんまをたっぷり使った、とってもヘルシーで斬新なアイデアパスタ。さんまは脳の働きをよくするDHA、血液をサラサラにするIPAなどの不飽和脂肪酸を豊富に含んでいますが、脂がのった秋のさんまには、とりわけこれらの栄養素が多く含まれています。ゆずのさわやかな香りが、青魚のくせをやわらげて、さっぱりとおいしくいただける一品です。
さんまは3枚におろし、食べやすい大きさに切る。塩を振って少しおき、水けをふいて小麦粉をまぶしておく。フライパンに半量のオリーブ油を熱し、さんまをカリッと焼く。
鍋にたっぷりの湯を沸かして塩(分量外:湯の量に対して1%の塩)を入れ、スパゲッティを加えて芯が少し残るぐらいに固めにゆでる。フライパンに残りのオリーブ油とつぶしたにんにくを入れて火にかけ、焦がさないように炒める。
香りがたったらみじん切りの玉ねぎ、小口切りした赤唐辛子を加えて炒める。オレガノ、半量のイタリアンパセリ、ホールトマトを入れてさらに炒める。塩を加えて水っぽさがなくなるまで煮詰め、にんにくは取り出しておく。
ゆでたてのスパッゲティと分量のゆで汁を加え、さんまとゆずの皮を加えてサッと混ぜ合わせる。器に盛りつけ、残りのイタリアンパセリを散らす。
エネルギー量 | 494 kcal |
---|---|
炭水化物 | 64.2 g |
カルシウム | 40 mg |
食塩相当量 | 0.91 g |
ビタミンE | 2.1 mg |
ビタミンB6 | 0.51 mg |
コレステロール | 41 mg |
亜鉛 | 1.8 mg |
葉酸 | 36 µg |
たんぱく質 | 22.1 g |
---|---|
食物繊維 | 5.6 g |
マグネシウム | 69 mg |
ビタミンA | 40 µg |
ビタミンB1 | 0.2 mg |
ビタミンB12 | 9.6 µg |
ナトリウム | 360 mg |
銅 | 0.34 mg |
脂質 | 18.9 g |
---|---|
カリウム | 440 mg |
鉄 | 2.2 mg |
ビタミンD | 9.6 µg |
ビタミンB2 | 0.24 mg |
ビタミンC | 9 mg |
リン | 233 mg |
ナイアシン | 6.5 mg |
レシピ番号:01005
本サイトのレシピは管理栄養士の監修のもと制作しています。 eヘルシーレシピ管理栄養士は女子栄養大学及び女子栄養大学クリニック所属管理栄養士などの管理栄養士で構成されています。 本サイトでは厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2015年版)」と 文部科学省の「日本食品標準成分表2015年版(七訂)をベースに独自の計算値で栄養素の摂取量を算出しております。