甘鯛のかぶら蒸し
84 kcal(1人分)|日本|50分以下
84 kcal(1人分)|日本|50分以下
甘鯛は、寒い季節がおいしい時。甘みがあってやわらかい身に、すりおろしたかぶに卵白を混ぜたものをのせて蒸すと、あっさりと上品な一品に仕上がり、おもてなしにも喜ばれます。甘鯛に含まれるDHAやIPAには炎症を抑える作用があり、かゆみなどのアレルギー症状を鎮めるのに役立ちます。
かぶは皮をむいてすりおろし、クッキングペーパーで水けを絞り、おろし汁はとっておく。あまだいは4等分に切り、耐熱容器に入れてラップをし、蒸気の上がった蒸し器で5分ほど蒸す。
しめじは石づきを落とし、小房に分ける。百合根はかためにゆで、食べやすい大きさに切る。人参は紅葉型で抜き、2等分に切ってゆでる。三つ葉は色よくゆで、2cm長さに切る。
卵白は溶きほぐし、すりおろしたかぶに加えて混ぜ合わせる。耐熱性の器にあまだい、すりおろしたかぶ、百合根、しめじ、人参を入れ、ラップをして蒸気の上がった蒸し器で5分ほど蒸す。
鍋にAを合わせて煮立て、Bの水溶き片栗粉でとろみをつけてあんを作る。3の上にあんをかけ、三つ葉をのせる。
エネルギー量 | 84 kcal |
---|---|
炭水化物 | 7.7 g |
カルシウム | 46 mg |
食塩相当量 | 1 g |
ビタミンE | 0.5 mg |
ビタミンB6 | 0.11 mg |
コレステロール | 21 mg |
亜鉛 | 0.3 mg |
葉酸 | 54 µg |
たんぱく質 | 9.6 g |
---|---|
食物繊維 | 1.9 g |
マグネシウム | 25 mg |
ビタミンA | 49 µg |
ビタミンB1 | 0.07 mg |
ビタミンB12 | 0.9 µg |
ナトリウム | 393 mg |
銅 | 0.06 mg |
脂質 | 1.6 g |
---|---|
カリウム | 499 mg |
鉄 | 0.3 mg |
ビタミンD | 0.5 µg |
ビタミンB2 | 0.1 mg |
ビタミンC | 16 mg |
リン | 122 mg |
ナイアシン | 2.3 mg |
レシピ番号:01723
本サイトのレシピは管理栄養士の監修のもと制作しています。 eヘルシーレシピ管理栄養士は女子栄養大学及び女子栄養大学クリニック所属管理栄養士などの管理栄養士で構成されています。 本サイトでは厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2015年版)」と 文部科学省の「日本食品標準成分表2015年版(七訂)をベースに独自の計算値で栄養素の摂取量を算出しております。