アジッキーニサルサで食べて

112 kcal(1人分)|西洋|40分以下

アジッキーニサルサで食べて

movie

焼いたアジとズッキーニをサルサソースでいただく、メキシコ風の一品です。サルサソースは瓶詰めも市販されていますが、生のトマトで作ったソースにはかないません!こちらは混ぜ合わせるだけのお手軽ソース。鶏肉や魚介にもよく合う万能ソースですから、色々なお料理にお役立てください。ピリッと爽やかな辛味はこれからの季節にぴったりです。

材料(2人分)

あじ(上身) 120 g
0.40 g
こしょう 少々
ズッキーニ 60 g
オリーブ油 小さじ 1/2
Aトマト(1個130g) 1 個
A玉ねぎ(みじん切り) 40 g
A赤パプリカ 20 g
Aピーマン 10 g
Aオリーブ油 小さじ 1/2
Aレモン汁 小さじ 2
A 小さじ 1/6
Aこしょう 少々
Aタバスコ 少々

分量は骨や皮を除いた実際に口に入る分量で記載しています。完成後はカロリー管理のため、1人分に分けて召し上がってください。
※計量の単位は、大さじ1=15mL、小さじ1=5mL、1カップ=200mLです。

作り方

  1. アジッキーニサルサで食べて再生
    1

    あじは1人3切れになるように切り、塩、こしょうを振る。ズッキーニは斜め切りにする(1人3枚づけ)。

  2. アジッキーニサルサで食べて再生
    2

    Aのトマトは湯むきし、粗みじん切りにする。赤パプリカ、ピーマンはみじん切りにする。

  3. アジッキーニサルサで食べて再生
    3

    Aの材料を混ぜ合わせ、冷蔵庫で30分~1時間ねかせる。

  4. アジッキーニサルサで食べて再生
    4

    フッ素樹脂加工のフライパンにオリーブ油を熱し、あじを皮目から入れ、ズッキーニとともに両面を焼く。器に3をのせ、ズッキーニとあじを交互に盛りつける。

栄養価

エネルギー量 112 kcal
炭水化物 6.4 g
カルシウム 56 mg
食塩相当量 0.88 g
ビタミンE 1.6 mg
ビタミンB6 0.32 mg
コレステロール 41 mg
亜鉛 0.9 mg
葉酸 37 µg
たんぱく質 12.9 g
食物繊維 1.5 g
マグネシウム 36 mg
ビタミンA 46 µg
ビタミンB1 0.14 mg
ビタミンB12 4.3 µg
ナトリウム 355 mg
0.1 mg
脂質 4.8 g
カリウム 484 mg
0.7 mg
ビタミンD 5.3 µg
ビタミンB2 0.12 mg
ビタミンC 38 mg
リン 172 mg
ナイアシン 3.9 mg

レシピ番号:02080

レシピ監修

本サイトのレシピは管理栄養士の監修のもと制作しています。
eヘルシーレシピ管理栄養士は女子栄養大学及び女子栄養大学クリニック所属管理栄養士などの管理栄養士で構成されています。
本サイトでは厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2015年版)」と
文部科学省の「日本食品標準成分表2015年版(七訂)をベースに独自の計算値で栄養素の摂取量を算出しております。