えびフライ
227 kcal(1人分)|西洋|40分以下
227 kcal(1人分)|西洋|40分以下
えびは背わたを取って殻をむき、腹側に3~4ヶ所切りこみを入れ、背側から押さえてまっすぐに伸ばし、酒、こしょうを振っておく。レモンはくし形切りにする。トマトはヘタを落として4等分のくし形切りにする。
レタスはせん切りに、ゆで卵は細かく刻み、玉ねぎ、黄パプリカはみじん切りにする。
フッ素樹脂加工のフライパンで玉ねぎと黄パプリカを炒め、しんなりとしたら取り出して酢をかける。冷めたらゆで卵、マヨネーズ、プレーンヨーグルト、塩、こしょうを混ぜ合わせ、タルタルソースを作る。
えびに小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけ、180℃の揚げ油で色よく揚げる。皿にレタス、トマト、えびフライを盛り合わせ、レモンと3を添える。
エネルギー量 | 227 kcal |
---|---|
炭水化物 | 12.6 g |
カルシウム | 80 mg |
食塩相当量 | 0.63 g |
ビタミンE | 4.2 mg |
ビタミンB6 | 0.18 mg |
コレステロール | 164 mg |
亜鉛 | 1.1 mg |
葉酸 | 62 µg |
たんぱく質 | 15.4 g |
---|---|
食物繊維 | 1.2 g |
マグネシウム | 36 mg |
ビタミンA | 65 µg |
ビタミンB1 | 0.14 mg |
ビタミンB12 | 0.7 µg |
ナトリウム | 249 mg |
銅 | 0.31 mg |
脂質 | 13 g |
---|---|
カリウム | 395 mg |
鉄 | 0.7 mg |
ビタミンD | 0.5 µg |
ビタミンB2 | 0.12 mg |
ビタミンC | 49 mg |
リン | 205 mg |
ナイアシン | 2.2 mg |
レシピ番号:02608
本サイトのレシピは管理栄養士の監修のもと制作しています。 eヘルシーレシピ管理栄養士は女子栄養大学及び女子栄養大学クリニック所属管理栄養士などの管理栄養士で構成されています。 本サイトでは厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2015年版)」と 文部科学省の「日本食品標準成分表2015年版(七訂)をベースに独自の計算値で栄養素の摂取量を算出しております。