変わり牛料理
157 kcal(1人分)|日本|30分以下
157 kcal(1人分)|日本|30分以下
れんこんの穴にさやいんげんを詰め、牛肉で巻いて焼きます。味付けは塩、こしょうでシンプルに、大根おろしとぽん酢しょうゆでサッパリといただきます。お肉の量が少なめでも、野菜を巻くことでボリュームアップ!食物繊維もプラスされ、ヘルシーで満足感のある主菜です。
舞茸は小房に分ける。ピーマンはヘタと種を取り、食べやすい大きさに切る。れんこんは縦半分に切り、さやいんげんはヘタを落とす。ラディッシュは根を切り、茎を少し残して葉を落とし、飾り切りにする。大根おろしは軽く水けをきる。
鍋に水と塩(分量外)を入れて、れんこんをゆでる。れんこんがゆで上がる前に、さやいんげんも加えてゆでる。ゆで上がったら取り出して冷まし、れんこんの穴にさやいんげんを詰める。
牛肉を広げて小麦粉を振り、2をのせて巻き、両面にAを振る。フッ素樹脂加工のフライパンにサラダ油を入れて温め、牛肉巻きを入れてふたをする。焼き色がついたら返しながら色よく焼き上げ、全体に火が通ったら取り出す。
3のフライパンに舞茸、ピーマンを入れて炒め、油が回ったら塩を振る。3を食べやすい大きさに切り分け、器に盛りつける。舞茸、ピーマン、ラディッシュ、大根おろしをのせ、ぽん酢醤油を添える。
エネルギー量 | 157 kcal |
---|---|
炭水化物 | 16.1 g |
カルシウム | 30 mg |
食塩相当量 | 1.12 g |
ビタミンE | 1.1 mg |
ビタミンB6 | 0.26 mg |
コレステロール | 27 mg |
亜鉛 | 2.2 mg |
葉酸 | 46 µg |
たんぱく質 | 10.4 g |
---|---|
食物繊維 | 3.1 g |
マグネシウム | 30 mg |
ビタミンA | 10 µg |
ビタミンB1 | 0.13 mg |
ビタミンB12 | 0.5 µg |
ナトリウム | 441 mg |
銅 | 0.15 mg |
脂質 | 6.2 g |
---|---|
カリウム | 621 mg |
鉄 | 1.2 mg |
ビタミンD | 1 µg |
ビタミンB2 | 0.14 mg |
ビタミンC | 50 mg |
リン | 153 mg |
ナイアシン | 3.5 mg |
レシピ番号:03366
本サイトのレシピは管理栄養士の監修のもと制作しています。 eヘルシーレシピ管理栄養士は女子栄養大学及び女子栄養大学クリニック所属管理栄養士などの管理栄養士で構成されています。 本サイトでは厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2015年版)」と 文部科学省の「日本食品標準成分表2015年版(七訂)をベースに独自の計算値で栄養素の摂取量を算出しております。