は、
2023年9月29日17時をもってサービスを終了します。

利用いただいている皆さまには突然のお知らせとなりますが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
詳細については、こちらのページをご覧ください。

スペイン風鶏の煮込み

136 kcal(1人分)|西洋|50分以下

スペイン風鶏の煮込み

movie

見た目に華やかで、作り方は簡単な、クリスマスメニューにおすすめの一皿。黒オリーブの風味で、ぐっと本格的な味に仕上がります。煮込みのベースになるトマトは、缶詰を使うので経済的。強い抗酸化作用で注目される、トマトの赤い色素リコピンは、加熱することで吸収しやすくなります。鶏肉に多く含まれる、必須アミノ酸のメチオニンは、肝臓の機能を活性化する働きがあり、肝疾患の予防にも効果的。お酒を飲む機会が増える年末・年始に、頼りになる食材といえそうです。

材料(2人分)

鶏もも肉,皮なし 120 g
0.40 g
黒こしょう 少々
白ワイン 大さじ 4
にんにく 2 g
玉ねぎ 50 g
ピーマン 30 g
黄ピーマン 20 g
大さじ 1・1/3
オリーブ油 小さじ 1
ホールトマト,食塩無添加 60 g
ブラックオリーブ 10 g
ローリエ 適宜
パプリカパウダー 少々
タイム,乾 少々
小さじ 1/6
黒こしょう 少々
パセリ(みじん切り) 小さじ 1/2

分量は骨や皮を除いた実際に口に入る分量で記載しています。完成後はカロリー管理のため、1人分に分けて召し上がってください。
※計量の単位は、大さじ1=15mL、小さじ1=5mL、1カップ=200mLです。

作り方

  1. スペイン風鶏の煮込み再生
    1

    鶏肉はひと口大に切って塩、こしょうを振り、にんにくはつぶす。玉ねぎ、ピーマン、黄ピーマンは、食べやすい大きさのくし形切りにする。

  2. スペイン風鶏の煮込み再生
    2

    フライパンに半量のオリーブ油を熱し、にんにくを炒める。香りがたったら、玉ねぎ、各ピーマンを入れてサッと炒め、水を加えてふたをし、蒸し煮にする。

  3. スペイン風鶏の煮込み再生
    3

    2にホールトマト、ブラックオリーブ、ローリエ、パプリカ、タイムを加え、再度ふたをして弱火で煮込む。別のフライパンに残りのオリーブ油を熱し、強火で鶏肉を色よく焼く。

  4. スペイン風鶏の煮込み再生
    4

    鶏肉に白ワインを入れてサッと煮立て、野菜を蒸し煮にしたフライパンに加え、塩、こしょうで味をととのえ、ふたをして弱火で15分ほど煮込む。器に盛りつけ、みじん切りにしたパセリを散らす。

ワンポイントアドバイス
鶏肉には、必須アミノ酸であるメチオニンが多く含まれ、肝臓の機能を活性化する働きがあり、脂肪肝をはじめとした肝疾患の予防に効果があります。

栄養価

エネルギー量 136 kcal
炭水化物 5.9 g
カルシウム 20 mg
食塩相当量 0.9 g
ビタミンE 1.5 mg
ビタミンB6 0.33 mg
コレステロール 52 mg
亜鉛 1.2 mg
葉酸 27 µg
たんぱく質 12.3 g
食物繊維 1.4 g
マグネシウム 26 mg
ビタミンA 33 µg
ビタミンB1 0.11 mg
ビタミンB12 0.2 µg
ナトリウム 349 mg
0.09 mg
脂質 5.8 g
カリウム 378 mg
0.8 mg
ビタミンD 0.1 µg
ビタミンB2 0.14 mg
ビタミンC 33 mg
リン 141 mg
ナイアシン 3.8 mg

レシピ番号:04207

レシピ監修

本サイトのレシピは管理栄養士の監修のもと制作しています。
eヘルシーレシピ管理栄養士は女子栄養大学及び女子栄養大学クリニック所属管理栄養士などの管理栄養士で構成されています。
本サイトでは厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2015年版)」と
文部科学省の「日本食品標準成分表2015年版(七訂)をベースに独自の計算値で栄養素の摂取量を算出しております。