鶏レバーのから揚げイエローディップ添え
144 kcal(1人分)|西洋|30分以下
144 kcal(1人分)|西洋|30分以下
カラッと揚がったレバーに、カレー風味のディップをつけていただきます。鶏レバーはから揚げにすると香ばしく、苦手な方も食べやすくなります。また、下ごしらえとして牛乳に漬けておくと臭みが抜けます。レバーに豊富な鉄分は、体に吸収されにくい栄養素ですが、ビタミンCを一緒に取ると吸収されやすくなるので、野菜やレモンなどをたっぷり摂りましょう。このメニューでは、ビタミンCが豊富なピーマンをディップに刻み込みました。
鶏レバー | 120 g |
---|---|
牛乳 | 適宜 |
塩 | 小さじ 1/6 |
こしょう | 少々 |
小麦粉 | 適宜 |
揚げ油 | 適宜 |
玉ねぎ | 15 g |
ピーマン | 10 g |
Aカレー粉 | 小さじ 1 |
Aプレーンヨーグルト | 大さじ 2 |
Aケチャップ | 大さじ 1 |
Aオリーブ油 | 小さじ 1 |
A塩 | 0.40 g |
Aこしょう | 少々 |
分量は骨や皮を除いた実際に口に入る分量で記載しています。完成後はカロリー管理のため、1人分に分けて召し上がってください。
※計量の単位は、大さじ1=15mL、小さじ1=5mL、1カップ=200mLです。
電子レンジの加熱時間は、600Wで加熱した場合の目安です。ワット数が異なる電子レンジをお使いの場合、加熱時間は様子を見ながら加減してください。
エネルギー量 | 144 kcal |
---|---|
炭水化物 | 8.1 g |
カルシウム | 30 mg |
食塩相当量 | 1.07 g |
ビタミンE | 1.2 mg |
ビタミンB6 | 0.44 mg |
コレステロール | 224 mg |
亜鉛 | 2.1 mg |
葉酸 | 786 µg |
たんぱく質 | 12.5 g |
---|---|
食物繊維 | 0.8 g |
マグネシウム | 19 mg |
ビタミンA | 8410 µg |
ビタミンB1 | 0.24 mg |
ビタミンB12 | 26.4 µg |
ナトリウム | 421 mg |
銅 | 0.21 mg |
脂質 | 7.6 g |
---|---|
カリウム | 297 mg |
鉄 | 5.7 mg |
ビタミンD | 0.1 µg |
ビタミンB2 | 1.1 mg |
ビタミンC | 18 mg |
リン | 208 mg |
ナイアシン | 2.9 mg |
レシピ番号:04702
本サイトのレシピは管理栄養士の監修のもと制作しています。 eヘルシーレシピ管理栄養士は女子栄養大学及び女子栄養大学クリニック所属管理栄養士などの管理栄養士で構成されています。 本サイトでは厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2015年版)」と 文部科学省の「日本食品標準成分表2015年版(七訂)をベースに独自の計算値で栄養素の摂取量を算出しております。