変わり味噌カツ

247 kcal(1人分)|日本|40分以下

変わり味噌カツ

movie

この味噌カツは、お味噌を使ったソースがかかっているカツではなく、合わせ味噌を豚肉の内側に塗って長芋を挟んでフライ衣をつけて揚げるひと皿。長芋は過熱したら熱いうちにマッシュして、刻んだ青じそと和えます。合わせ味噌が味のポイント!豚肉に長芋のしっとり感と衣のサクサク感が絶妙の味わいを生み出します。

材料(2人分)

豚ロース肉,赤身 80 g
長芋 80 g
青じそ(みじん切り) 2 g
A味噌 小さじ 1
Aみりん 小さじ 2/3
A 小さじ 1/2
小麦粉 適宜
卵(溶き卵) 適宜
パン粉 適宜
揚げ油 適宜
キャベツ(せん切り) 50 g
ミニトマト 2 個
パセリ 2 g

分量は骨や皮を除いた実際に口に入る分量で記載しています。完成後はカロリー管理のため、1人分に分けて召し上がってください。
※計量の単位は、大さじ1=15mL、小さじ1=5mL、1カップ=200mLです。

電子レンジの加熱時間は、600Wで加熱した場合の目安です。ワット数が異なる電子レンジをお使いの場合、加熱時間は様子を見ながら加減してください。

作り方

  1. 変わり味噌カツ再生
    1

    長芋は皮をむき、いちょう切りにして耐熱容器に入れ、ラップをかけて電子レンジで約1分加熱する。ボウルに入れて熱いうちにつぶし、冷めてから細かく刻んだ青じそを加えて混ぜ合わせる。

  2. 変わり味噌カツ再生
    2

    Aを混ぜ合わせて合わせ味噌を作り、広げた豚肉の片面にぬる。

  3. 変わり味噌カツ再生
    3

    合わせ味噌をぬった面につぶした長芋をのせて平らにのばし、その上に合わせ味噌をぬった面を下にして豚肉をかぶせる。小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけて170℃に熱した揚げ油でカラリと揚げる。

  4. 変わり味噌カツ再生
    4

    カツを食べやすく切る。皿にせん切りにしたキャベツとパセリ、ミニトマトを添え、カツを盛る。

ワンポイントアドバイス
長芋をはさむことで、少ない肉の量でもボリュームのある一品に。青じその風味と味噌がよく合います。

栄養価

エネルギー量 247 kcal
炭水化物 17.7 g
カルシウム 37 mg
食塩相当量 0.56 g
ビタミンE 1.9 mg
ビタミンB6 0.25 mg
コレステロール 52 mg
亜鉛 1.2 mg
葉酸 43 µg
たんぱく質 13.5 g
食物繊維 1.8 g
マグネシウム 31 mg
ビタミンA 45 µg
ビタミンB1 0.41 mg
ビタミンB12 0.2 µg
ナトリウム 226 mg
0.12 mg
脂質 14.1 g
カリウム 463 mg
1 mg
ビタミンD 0.3 µg
ビタミンB2 0.14 mg
ビタミンC 19 mg
リン 139 mg
ナイアシン 4 mg

レシピ番号:05403

レシピ監修

本サイトのレシピは管理栄養士の監修のもと制作しています。
eヘルシーレシピ管理栄養士は女子栄養大学及び女子栄養大学クリニック所属管理栄養士などの管理栄養士で構成されています。
本サイトでは厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2015年版)」と
文部科学省の「日本食品標準成分表2015年版(七訂)をベースに独自の計算値で栄養素の摂取量を算出しております。