豆腐とトマトのイタリアン

96 kcal(1人分)|西洋|30分以下

豆腐とトマトのイタリアン

movie

イタリアンの定番、カプレーゼサラダをアレンジ。モッツアレラチーズの代わりに豆腐を使ってカロリーや脂質、塩分を抑え、ヘルシーに仕上げました。旬のトマトのおいしさをオリーブオイルとオレガノ、にんにくの豊かな香りが引き立て、見た目も鮮やかな夏らしい一品です。一手間かけたドレッシングでおもてなしにもピッタリ。旬を迎えたトマトは、おいしいだけでなく、ビタミンの含有量も多くなっています。うまみ成分も多く、色々なお料理に使ってたっぷり召し上がってください。バジルが手に入らなければ青じそで代用してもかまいません。

材料(2人分)

絹ごし豆腐 160 g
トマト 200 g
バジル(生) 10 枚
Aワインビネガー(白) 1/4 カップ
A白ワイン 1/4 カップ
A 小さじ 1/3
Aこしょう(粒) 3 粒
Aにんにく 1/2 片
A赤唐辛子 1/2 本
オリーブ油(EXバージンオイル) 大さじ 1・1/4
玉ねぎ 15 g

分量は骨や皮を除いた実際に口に入る分量で記載しています。完成後はカロリー管理のため、1人分に分けて召し上がってください。
※計量の単位は、大さじ1=15mL、小さじ1=5mL、1カップ=200mLです。

作り方

  1. 豆腐とトマトのイタリアン再生
    1

    豆腐は1cm厚さに切り、トマトはヘタを取って半月切りにする。にんにくは軽くつぶし、玉ねぎはすりおろす。

  2. 豆腐とトマトのイタリアン再生
    2

    鍋にAを入れて火にかけ、半分の量になるぐらいまで煮詰める。

  3. 豆腐とトマトのイタリアン再生
    3

    ボウルに移し、氷水に当てて冷まし、赤唐辛子、にんにく、粒こしょうを取り出す。すりおろした玉ねぎを入れてよく混ぜながらオリーブ油を加え、ドレッシングを作る。器にトマト、豆腐、バジルの順に重ねて並べ、ドレッシングをかける。

栄養価

エネルギー量 96 kcal
炭水化物 6.9 g
カルシウム 73 mg
食塩相当量 0.3 g
ビタミンE 1.2 mg
ビタミンB6 0.14 mg
コレステロール 0 mg
亜鉛 0.5 mg
葉酸 33 µg
たんぱく質 5 g
食物繊維 1.8 g
マグネシウム 51 mg
ビタミンA 56 µg
ビタミンB1 0.14 mg
ビタミンB12 0 µg
ナトリウム 129 mg
0.18 mg
脂質 5.4 g
カリウム 349 mg
1.2 mg
ビタミンD 0 µg
ビタミンB2 0.06 mg
ビタミンC 15 mg
リン 84 mg
ナイアシン 0.9 mg

レシピ番号:05661

レシピ監修

本サイトのレシピは管理栄養士の監修のもと制作しています。
eヘルシーレシピ管理栄養士は女子栄養大学及び女子栄養大学クリニック所属管理栄養士などの管理栄養士で構成されています。
本サイトでは厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2015年版)」と
文部科学省の「日本食品標準成分表2015年版(七訂)をベースに独自の計算値で栄養素の摂取量を算出しております。