野菜のスープ煮

26 kcal(1人分)|西洋|30分以下

野菜のスープ煮

movie

大根、人参、ごぼうをコンソメスープで煮て、茹でたブロッコリーを加えるだけ。お好みの野菜を取り合わせて、ホットサラダのように召し上がれ。厚生労働省が推進している「健康日本21」運動では、健康のため1日に350g以上の野菜を食べるように推奨されています。このメニューで使う野菜は70g。日本人の平均的な1日野菜摂取量は300g弱ですから、この1品で不足分が十分補えます。

材料(2人分)

大根 40 g
ごぼう 30 g
人参 10 g
ブロッコリー 60 g
1 カップ
コンソメ 1 g
0.40 g
こしょう 少々

分量は骨や皮を除いた実際に口に入る分量で記載しています。完成後はカロリー管理のため、1人分に分けて召し上がってください。
※計量の単位は、大さじ1=15mL、小さじ1=5mL、1カップ=200mLです。

作り方

  1. 野菜のスープ煮再生
    1

    大根は1cm厚さのいちょう切りにする。ごぼうは皮をこそげ取り、水で洗って1cm厚さの斜め切りにする。人参は1cm厚さのいちょう切りにし、ブロッコリーは小房に分け、色よくゆでてザルに上げる。

  2. 野菜のスープ煮再生
    2

    鍋に分量の水、大根、ごぼう、人参、コンソメを入れて煮る。野菜がやわらかく煮えたらブロッコリーを加えてサッと煮、塩、こしょうで味をととのえ、器に盛りつける。

栄養価

エネルギー量 26 kcal
炭水化物 5.8 g
カルシウム 28 mg
食塩相当量 0.42 g
ビタミンE 1 mg
ビタミンB6 0.12 mg
コレステロール 0 mg
亜鉛 0.4 mg
葉酸 84 µg
たんぱく質 2 g
食物繊維 2.8 g
マグネシウム 19 mg
ビタミンA 57 µg
ビタミンB1 0.07 mg
ビタミンB12 0 µg
ナトリウム 173 mg
0.07 mg
脂質 0.2 g
カリウム 247 mg
0.5 mg
ビタミンD 0 µg
ビタミンB2 0.08 mg
ビタミンC 45 mg
リン 47 mg
ナイアシン 0.4 mg

レシピ番号:07641

レシピ監修

本サイトのレシピは管理栄養士の監修のもと制作しています。
eヘルシーレシピ管理栄養士は女子栄養大学及び女子栄養大学クリニック所属管理栄養士などの管理栄養士で構成されています。
本サイトでは厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2015年版)」と
文部科学省の「日本食品標準成分表2015年版(七訂)をベースに独自の計算値で栄養素の摂取量を算出しております。