アスパラと人参のアッと漬け
19 kcal(1人分)|日本|40分以下
19 kcal(1人分)|日本|40分以下
サラダ感覚で召し上がれる、文字通りアッという間にできる漬け物。しかもアッというほどローカロリーです。人参は、英語の“キャロット”が名前の語源になるほど、カロテンの含有量が多いのですが、アスパラにも多く含まれます。Β-カロテンは皮膚や粘膜の保護作用があるので、風邪をひきやすい季節の変わり目や、花粉症のつらい時期には、特に心がけて取るようにしたいもの。さらにアスパラは、新陳代謝を促す栄養もたっぷり。これから初夏にかけて体の活動が活発になる時期にちょうど旬を迎え、おいしさが増すのは、自然の配慮ということでしょうか。
エネルギー量 | 19 kcal |
---|---|
炭水化物 | 3.6 g |
カルシウム | 15 mg |
食塩相当量 | 0.59 g |
ビタミンE | 1 mg |
ビタミンB6 | 0.08 mg |
コレステロール | 0 mg |
亜鉛 | 0.3 mg |
葉酸 | 116 µg |
たんぱく質 | 1.8 g |
---|---|
食物繊維 | 1.3 g |
マグネシウム | 7 mg |
ビタミンA | 88 µg |
ビタミンB1 | 0.09 mg |
ビタミンB12 | 0 µg |
ナトリウム | 233 mg |
銅 | 0.07 mg |
脂質 | 0.1 g |
---|---|
カリウム | 197 mg |
鉄 | 0.4 mg |
ビタミンD | 0 µg |
ビタミンB2 | 0.1 mg |
ビタミンC | 10 mg |
リン | 39 mg |
ナイアシン | 0.7 mg |
レシピ番号:08610
本サイトのレシピは管理栄養士の監修のもと制作しています。 eヘルシーレシピ管理栄養士は女子栄養大学及び女子栄養大学クリニック所属管理栄養士などの管理栄養士で構成されています。 本サイトでは厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2015年版)」と 文部科学省の「日本食品標準成分表2015年版(七訂)をベースに独自の計算値で栄養素の摂取量を算出しております。