小松菜のミルクスープ

50 kcal(1人分)|西洋|20分以下

小松菜のミルクスープ

movie

小松菜の下ゆでが面倒な場合は、よく水洗いして刻んで、そのまま小分けにして冷凍庫で保存しておくと、解凍して煮るだけなので簡単です。水と牛乳は同量を合わせて煮立てます。小松菜とコーンを加えコンソメで調味するだけの、忙しい朝にもピッタリのスープレシピです。

材料(2人分)

小松菜 40 g
ホールコーン缶詰 40 g
低脂肪牛乳 140 g
140 ml
コンソメ 2 g
小さじ 1/6
こしょう 少々

分量は骨や皮を除いた実際に口に入る分量で記載しています。完成後はカロリー管理のため、1人分に分けて召し上がってください。
※計量の単位は、大さじ1=15mL、小さじ1=5mL、1カップ=200mLです。

作り方

  1. 小松菜のミルクスープ再生
    1

    小松菜は熱湯でサッとゆでて氷水にとり、水けを絞って食べやすい長さに切る。

  2. 小松菜のミルクスープ再生
    2

    鍋に分量の水を沸かし、牛乳を入れて再度煮立て、コンソメを加えて溶かす。小松菜とコーンを加えてサッと煮、塩、こしょうで味をととのえる。

ワンポイントアドバイス
小松菜は野菜の中でもカルシウムを多く含みます。また牛乳に含まれるカルシウムは吸収がよいため、カルシウム不足の方にはおすすめの一品です。

栄養価

エネルギー量 50 kcal
炭水化物 8.4 g
カルシウム 125 mg
食塩相当量 1.15 g
ビタミンE 0.2 mg
ビタミンB6 0.06 mg
コレステロール 4 mg
亜鉛 0.4 mg
葉酸 26 µg
たんぱく質 3.6 g
食物繊維 1.1 g
マグネシウム 15 mg
ビタミンA 62 µg
ビタミンB1 0.06 mg
ビタミンB12 0.3 µg
ナトリウム 452 mg
0.03 mg
脂質 0.8 g
カリウム 262 mg
0.8 mg
ビタミンD 0 µg
ビタミンB2 0.17 mg
ビタミンC 8 mg
リン 81 mg
ナイアシン 0.5 mg

レシピ番号:09109

レシピ監修

本サイトのレシピは管理栄養士の監修のもと制作しています。
eヘルシーレシピ管理栄養士は女子栄養大学及び女子栄養大学クリニック所属管理栄養士などの管理栄養士で構成されています。
本サイトでは厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2015年版)」と
文部科学省の「日本食品標準成分表2015年版(七訂)をベースに独自の計算値で栄養素の摂取量を算出しております。