小松菜のポタージュ

57 kcal(1人分)|西洋|20分以下

小松菜のポタージュ

movie

ほうれん草と並び、カロテン、ビタミンC、鉄、カリウムなどを豊富に含む小松菜。両者の大きな違いは、小松菜のカルシウムパワー。小松菜はほうれん草の約3.5倍ものカルシウムを含んでいるのです。 育ち盛りのお子さんや骨粗しょう症が気になる方は、特に心がけて摂取して頂きたい野菜の一つです。そんな小松菜と白ねぎ、低脂肪牛乳を使った優しい彩りのポタージュは食卓を華やかにし、癒し効果も期待できますよ。

材料(2人分)

小松菜 80 g
白ねぎ 40 g
低脂肪牛乳 1 カップ
1/2 カップ
コンソメ 2 g
小さじ 1/4
こしょう 少々

分量は骨や皮を除いた実際に口に入る分量で記載しています。完成後はカロリー管理のため、1人分に分けて召し上がってください。
※計量の単位は、大さじ1=15mL、小さじ1=5mL、1カップ=200mLです。

作り方

  1. 小松菜のポタージュ再生
    1

    小松菜は細かく刻んで、熱湯でサッとゆでる。ザルに上げて冷水にとり、水けを絞っておく。

  2. 小松菜のポタージュ再生
    2

    白ねぎはみじん切りにする。

  3. 小松菜のポタージュ再生
    3

    鍋に水、コンソメを入れて煮立て、小松菜と白ねぎを加えてしばらく煮る。

  4. 小松菜のポタージュ再生
    4

    ミキサーに入れてかくはんし、ザルでこしながら鍋に移して牛乳を加え、のばす。再び火にかけ、ひと煮立ちしたら塩、こしょうで味をととのえる。

栄養価

エネルギー量 57 kcal
炭水化物 8.5 g
カルシウム 206 mg
食塩相当量 1.43 g
ビタミンE 0.4 mg
ビタミンB6 0.12 mg
コレステロール 6 mg
亜鉛 0.5 mg
葉酸 59 µg
たんぱく質 4.8 g
食物繊維 1.3 g
マグネシウム 22 mg
ビタミンA 118 µg
ビタミンB1 0.09 mg
ビタミンB12 0.4 µg
ナトリウム 548 mg
0.04 mg
脂質 1.1 g
カリウム 433 mg
1.3 mg
ビタミンD 0 µg
ビタミンB2 0.24 mg
ビタミンC 18 mg
リン 114 mg
ナイアシン 0.6 mg

レシピ番号:09116

レシピ監修

本サイトのレシピは管理栄養士の監修のもと制作しています。
eヘルシーレシピ管理栄養士は女子栄養大学及び女子栄養大学クリニック所属管理栄養士などの管理栄養士で構成されています。
本サイトでは厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2015年版)」と
文部科学省の「日本食品標準成分表2015年版(七訂)をベースに独自の計算値で栄養素の摂取量を算出しております。