あさりとあおさのりの吸い物

19 kcal(1人分)|日本|10分以下

あさりとあおさのりの吸い物

movie

あさりとあおさ、早口言葉のような組み合わせのお吸い物。あさりの旨味はタウリン。疲労回復や二日酔いに効くと言われています。あおさのりはカルシウムの吸収に欠かせないマグネシウムが豊富。あさりから旨味がたっぷり出るので、だしをとる必要がなくスピーディーに作れます。みょうがの代わりに長ねぎやしょうがでも。ミネラル・ビタミンたっぷりのお吸い物、疲れが残っている朝にもおすすめです。

材料(2人分)

あさり(殻つき) 120 g
あおさのり 4 g
みょうが 2 個
2 カップ
小さじ 2
醤油 小さじ 2/3

分量は骨や皮を除いた実際に口に入る分量で記載しています。完成後はカロリー管理のため、1人分に分けて召し上がってください。
※計量の単位は、大さじ1=15mL、小さじ1=5mL、1カップ=200mLです。

作り方

  1. あさりとあおさのりの吸い物再生
    1

    みょうがは小口切りにする。

  2. あさりとあおさのりの吸い物再生
    2

    鍋にあさり、分量の水、酒を入れて火にかける。沸騰したら中火にし、アクを取って1分ほど煮る。醤油を加えて味をととのえる。

  3. あさりとあおさのりの吸い物再生
    3

    器にあおさのり、1を入れて2を注ぐ。

ワンポイントアドバイス
あさりを煮出すことで、汁に旨味と風味が加わり、香味野菜のみょうがと香りのよいあおさのりを合わせると、少しの調味料でも味わい深くなります。

栄養価

エネルギー量 19 kcal
炭水化物 1.6 g
カルシウム 29 mg
食塩相当量 1.02 g
ビタミンE 0.1 mg
ビタミンB6 0.02 mg
コレステロール 10 mg
亜鉛 0.3 mg
葉酸 9 µg
たんぱく質 2.1 g
食物繊維 0.8 g
マグネシウム 92 mg
ビタミンA 6 µg
ビタミンB1 0.01 mg
ビタミンB12 12.5 µg
ナトリウム 401 mg
0.04 mg
脂質 0.1 g
カリウム 127 mg
1.1 mg
ビタミンD 0 µg
ビタミンB2 0.06 mg
ビタミンC 1 mg
リン 28 mg
ナイアシン 0.6 mg

レシピ番号:41154

レシピ監修

本サイトのレシピは管理栄養士の監修のもと制作しています。
eヘルシーレシピ管理栄養士は女子栄養大学及び女子栄養大学クリニック所属管理栄養士などの管理栄養士で構成されています。
本サイトでは厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2015年版)」と
文部科学省の「日本食品標準成分表2015年版(七訂)をベースに独自の計算値で栄養素の摂取量を算出しております。