e食材辞典

掲載数は762!
新鮮な食材の見極め方や旬の時期、下処理の仕方からその調理法まで、
毎日のお買い物や献立づくりに役立つ情報が満載です。

食材解説・監修|神戸女子大学家政学部教授 後藤昌弘(農学博士)

穀類

ぶどうパン

ぶどうパン

この食材のレシピ

外国語名 Raisin bread (英)
別名 レーズンパン
由来 干しぶどうを入れた焼いたパンであることから。
歴史背景 1960年頃に学校給食用のパンの一つに取り入れられたとする記録がある。
特徴 コッペパン生地に干しぶどうを入れたパン。干しぶどうのほのかな甘味がある。
保存方法 ポリ袋に入れて、直射日光や乾燥を避けて保存する。長期保存は冷凍がよい。
栄養 炭水化物が主成分。次いでタンパク質、脂質が多い。食物繊維や銅、鉄、ビタミンB群などを含む。
原材料名 小麦粉、レーズン、砂糖、ショートニング、脱脂粉乳、イースト、イーストフード、食塩