乳類
低脂肪牛乳
外国語名 | low fat milk (英) |
---|---|
別名 | ローファットミルク |
由来 | 牛乳のカロリーが気になる消費者のために、カロリーのもととなる脂質を減らした牛乳として作られた。 |
国内分布 | 北海道 |
特徴 | [種類別:低脂肪牛乳]は、生乳から脂肪分を減らし、乳脂肪分を0.5%以上1.5%以下の低脂肪にしたものである。さらに脂肪分を除き、0.5%以下にしたものは、[種類別:無脂肪牛乳]となる。また、[種類別:加工乳]にも低脂肪タイプのものがある。 |
料理名 | 牛乳と同様に使用できるが、脂肪分が少なくあっさりと仕上げることができる。 |
調理法 | 生食 |
選び方 | 賞味期限を確認する。温度管理がされているものを選ぶ。 |
保存方法 | 冷蔵(10℃以下)で保存。 |
栄養 | 脂質は牛乳のおよそ1/4。カロリーは、牛乳の60%~80%位になる。それ以外の成分は牛乳とほぼ同じである。 |
製造方法 | 牛乳から遠心分離により脂肪分を除去する。加工乳の場合は低脂肪になるよう調整する。 |
原材料名 | 生乳 |