e食材辞典

掲載数は762!
新鮮な食材の見極め方や旬の時期、下処理の仕方からその調理法まで、
毎日のお買い物や献立づくりに役立つ情報が満載です。

食材解説・監修|神戸女子大学家政学部教授 後藤昌弘(農学博士)

豆類

アブラアゲ/油揚げ

アブラアゲ

この食材のレシピ

外国語名 abura-age (英)、deep-fried tofu (英)または、deep-fried thin slices of tofu (英)
別名 薄揚げ、京揚げ
歴史背景 江戸時代の「豆腐百珍」に紹介されている。
国内分布 全国各地
特徴 豆腐の淡泊な味に油のコクが合わさったところが美味であり、袋や風呂敷様にできることから包み揚げのような様々な料理に使用できる。
下処理 煮物などに用いる場合は、熱湯をかけて油抜きする。
料理名 いなりずし、炊き込み飯、白菜と揚げの煮浸し
調理法 煮る、炒める等に適する他、形状を活かして詰め物もできる。
加工品 五目巾着、餅巾着
保存方法 開封後は冷凍保存。
製造方法 木綿豆腐を薄く切って水切りし、初めは110℃くらいの油で揚げて膨張したところを、次いで180~200℃の油に移してさらに揚げ固める。
原材料名 木綿豆腐・油