果実類
タンゴール
分類 | ミカン科ミカン属 |
---|---|
原産地 | 日本(清見、天草、不知火、せとか) |
学名 | Citrus sinensis Citrus tangerina |
外国語名 | tangor |
由来 | ミカン(タンジェリン)のtangerinの「tang」とオレンジorangeの「or」を組み合わせた「tangor」(タンゴール)に由来する。 |
歴史背景 | 宮川早生(温州ミカン)にトロビタオレンジを交配、育成した「清見」が日本で最初に作出された品種である。デコポンで有名になった「不知火」はこの「清見」に「ポンカン」を交配したもの。 |
伝来 | 1896年に台湾からタンカンが、昭和初期に米国からテンプル、マーコットが導入された。 |
時期 | 国産は、品種、栽培方法により異なるが12月~4月に出回る。 |
国内分布 | 清見(愛媛、和歌山、佐賀、広島)、天草(愛媛、福岡、沖縄)、せとか(愛媛、佐賀、長崎)、タンカン(沖縄、鹿児島) |
特徴 | ミカンとスイートオレンジの交雑種の柑橘類を総称して言う。ほとんどはミカン類のように皮が簡単にむけ、オレンジの香りや味を持つ品種を目指して作り出されたもの。果皮、果肉とも橙色で、多汁、糖度の高いものが多い。 |
品種名 | 清見、不知火(デコポン)、タンカン、せとか、天草、マーコット |
料理名 | 生食、菓子など |
加工品 | ほとんどが生食用で加工は果汁がジュースなどに利用される程度である |
選び方 | 濃い橙色で、重みがあり、ヘタに緑が残っているものがよい。 |
保存方法 | 乾燥を防ぐためポリ袋に入れ、冷暗所に保存する。 |
栄養 | 炭水化物、カリウム、β-カロテン、ビタミンCが多い。 |
備考 | 「デコポン」は、熊本県果実農業協同組合連合会が所有する登録商標で「不知火」が全国の柑橘関係農協県連合会を通じて出荷されたもののうち、一定の品質基準をクリアしたものだけに使用が認められている。個人やこれらの農協を通さないものでは使用できない |