
113 kcal(1人分)|西洋|30分以下
ひき肉に豆腐を混ぜたヘルシーな生地で、かぼちゃ、じゃがいも、ミニトマトを包んでミートローフ風に焼き上げます。切り口から可愛らしく野菜がのぞくアイデアいっぱいの一品です。ひき肉は赤身を使い、フッ素樹脂加工のフライパンで油をひかずに焼き上げ、脂肪分をカットします。ひき肉の動物性たんぱく質+豆腐の植物性たんぱく質+野菜のビタミンで栄養バランスもマル。電子レンジフル活用のスピード調理なので、意外に手間がかかりません。パーティーメニューのほか、お子様のお弁当のおかずにもぴったり。
A豚ひき肉,赤身 | 50 g |
---|---|
A牛ひき肉,赤身 | 50 g |
A玉ねぎ(みじん切り) | 30 g |
A絹ごし豆腐 | 30 g |
A塩 | 小さじ 1/6 |
A黒こしょう | 少々 |
Aナツメグ,粉 | 少々 |
ミニトマト(ヘタ取ったもの) | 1 個 |
かぼちゃ | 20 g |
じゃが芋 | 15 g |
キャベツ | 60 g |
人参 | 10 g |
クレソン(葉のみ) | 2 g |
ケチャップ | 小さじ 2 |
分量は骨や皮を除いた実際に口に入る分量で記載しています。完成後はカロリー管理のため、1人分に分けて召し上がってください。
※計量の単位は、大さじ1=15mL、小さじ1=5mL、1カップ=200mLです。
電子レンジの加熱時間は、600Wで加熱した場合の目安です。ワット数が異なる電子レンジをお使いの場合、加熱時間は様子を見ながら加減してください。
Aのみじん切りにした玉ねぎは耐熱皿に入れてラップをかけ、電子レンジで約10秒加熱する。豆腐はクッキングペーパーを敷いた耐熱皿にのせてラップをし、電子レンジで約20秒加熱して水きりをする。
かぼちゃは四角形に切り、じゃが芋は三角形に切る。かぼちゃとじゃが芋を耐熱皿に入れてラップをし、電子レンジで約1分加熱する。キャベツ、人参はせん切りにし、ともに水にさらし、水けをきっておく。
ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、生地を作り、3等分に分ける。生地でミニトマト、かぼちゃ、じゃが芋を包んで形をととのえる。
フッ素樹脂加工のフライパンに生地を並べて焼き、全体に焼き色がついたらふたをして火を弱める。火が通ったら取り出して半分に切り分ける。器に野菜とともに盛りつけ、クレソンを添え、ケチャップをつけていただく。