
187 kcal(1人分)|西洋,中・韓|40分以下
レンコンの歯ごたえがくせになるヘルシーなハンバーグです。材料にお豆腐を使うことによって、その分お肉の動物性脂肪を減らすことができます。ニラやごま油を使ってコクを出した、この中華風バーグの「おとも」はやはりチンゲン菜。一緒にアスパラを組み合わせることによって、かみごたえと緑色のコンビネーションにこだわりました。 ソースにはラー油を使っていますが、小さなお子様が食べる場合はごま油に変えましょう。
豆腐はクッキングペーパーに包んで重石をのせ、水きりをしておく。れんこんは粗みじん切りにし、水にさらして水けをきる。にらは5mm幅に切る。
チンゲン菜は芯を落として適当な大きさに切り、アスパラは根元のかたい部分を切り落としてはかまを取り、食べやすい大きさに切る。熱湯でチンゲン菜をゆで、同じ熱湯でアスパラもゆでる。ミニトマトは半分に切る。
ボウルに豚ひき肉、1、A、玉ねぎ、しょうがを入れてよく練る。1人2個づけになるように等分し、空気を抜きながら小判形に整える。
フッ素樹脂加工のフライパンにごま油を熱し、3を焼き、焼き色がついたら裏返し、ふたをして焼く。Bを混ぜ合わせる。器にハンバーグ、2を盛りつけ、混ぜ合わせたBを添える。